ここ数年で、コーチング式の英語スクールがたくさんでてきたなー。一般的な英会話スクールと比べると、料金が高いのは事実なんだけど、圧倒的に効果がでるらしいんだよね。2020年10月に新しく開校したインターグロースの料金・費用はどれくらいなんだろう?安い?妥当?高い?
インターグロースの受講料は2か月で、344,000円(税抜)から。少し高いと感じるかな?でもね、その他の英語コーチングスクールと比べても、平均くらいの額だし、何より、得られるもの・効果を考えると、妥当な額と言えるわ!詳しく説明するね。
本記事を読んでいただくと、インターグロースの料金・費用の全てと、かかる費用が妥当である理由が理解できると思います。
1 | インターグロースとは?
インターグロース(InterGrowth)とは、1年間のコーチング式英語スクール「トライズ」を運営するトライオン株式会社が新しく始めた最新の英語学習コーチングスクールです。一般的な英会話スクールと異なり、専属のコーチ(コンサルタント)があなたの学習をマンツーマンでサポートします。
トライズと同じ校舎を使用しており、東京都内9校、神奈川県・横浜1校、愛知県・名古屋1校、大阪府・梅田1校、計12校(※2021年1月現在)を展開しています。英語コーチングスクールは、都内に集中しているので、梅田、名古屋にあるのは嬉しいポイントです。
インターグロースの特徴として、以下の点が挙げられます。
インターグロースの特徴
・コーチング、コンサルティングに特化
・高い英語力と問題解決力を兼ね備える優秀な専属コーチ(コンサルタント)陣が、1名ではなく、2名体制で受講生1名をサポート
・自主学習が非常に重要であると考えている
・英語学習のスペシャリストが在籍している語学研究所がプログラムの指導・監修を行っている。応用言語学、第二言語習得理論など科学的に正しい英語学習法を提供する
・受講生の課題・ライフスタイルに合わせた個別最適なカリキュラムを提供・実行している
・老舗英語コーチングスクール「トライズ(1年間コース)」のノウハウ・経験が活かされている
2か月の短期間で、一生ものの学習習慣をしっかりと身に付けることができるよう、一人ひとりに最適化した自習プログラムを提案・実行するのがインターグロースのコーチングなんです。
コースは以下の2つがあり、目的によって、選択可能です。
自学習英語コーチングコース
【2か月】短期集中でシャドーイングなど英語学習の正しい方法を学び、英語の音声を聞き取れないなどの個別の学習課題の解決を図るコース。
TOEIC 英語コーチングコース
【2か月】短期集中でTOEIC® L&R TEST スコアの大幅なアップを目指すコース。
それでは、上記コースの料金・費用はどれくらいなのでしょうか?
2 | インターグロースの料金・費用の全て
2-1 | コース・料金表
自学習英語コーチングコース | TOEIC® L&R TEST 英語コーチングコース | |
受講期間 | 2か月 | 2か月 |
入会金(税抜) | 50,000円 | 50,000円 |
受講料(税抜) | 344,000円 | 348,800円 |
一か月あたりの受講料(税抜) | 172,000円 | 174,400円 |
教材費 | 市販教材を別途購入(1冊あたり1200円~2000円) | 市販教材を別途購入(1冊あたり1200円~2000円) |
合計 | 394,000円+教材費 | 398,800円+教材費 |
※受講料は変動する場合があります。都度インターグロース公式サイトをご確認ください。
教材費を含めると、合計で約40万円(税抜)は必要になります。ここに10%の税も加わるので、すべて込みで、約44万円です。
1か月22万円といいますと、決して安くはない額ですよね。専属のコンサルタントがつき、完全オーダーメイドのカリキュラムとなるので、やはりこの額はかかってしまいます。定期的に割引キャンぺーンなども行っているので、上手く活用していきたいところです。
2-2 | 50,000円割引キャンペーン実施中
2021年1月1日~1月15日の期間、50,000円(税抜)割引キャンペーンを実施中です!5万円は非常に大きいです。以下の条件を満たすと、割引を受けられます。
条件
・カウンセリング当日のお申込み
・かつ3営業日以内のお支払い
こちらのキャンペーンは延長される可能性もあります。詳細はインターグロース公式ページをご確認ください。
2-3 | 分割払い可能
インターグロースでは、分割払い可能です。仮に24回分割にすると、月々の支払い料金は以下になります。
自学習英語コーチングコース | TOEIC® L&R TEST 英語コーチングコース | |
月々の支払い額(税抜) | 17,000円 | 17,300円 |
合計支払額(税抜) | 40,8000円 | 415,200円 |
手数料はかかってしまいますが、一括での支払いが難しい方には、非常に助かる制度です。分割回数は24回以外も用意があるので、カウンセリングの際に、ご確認ください。
2-4 | 全額返金保証あり
決して安くはない費用を支払って受講するので、「コーチ・プログラムが自分に合わなかったら、どうしよう。」と不安になりますよね。そのような方もご安心ください。
万が一インターグロースのサービスに満足できなかった場合は、受講開始から1か月までの間は、全額返金をしてくれます。初回カウンセリングでも、こちらの返金保証制度については、説明があるはずです。入会を迷っている方も、安心して申し込みができるようになっています。
以上、インターグロースの料金・費用について説明したわ。英語コーチングは、決して安くはない額なの。でも、インターグロースだけ特別高いというわけではないんだよね。その他の英語コーチングスクールと比較してみるね。
3 | 有名な英語コーチングスクール料金と比較
「英語コーチングスクール」と検索すると、様々なサイトで、以下3スクールが上位に表示されていました。
【イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)】
受講待ちがでてくるほどの人気英語パーソナルジム。
【プログリット(PROGRIT)】
2016年創業。多くの経営者・著名人が受講し、話題になったスクール。
【ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)】
「結果にコミット」が代名詞。ダイエットで有名なライザップグループの英語コーチングスクール。
効果がでると有名な英語コーチングスクールばかりです。どのスクールもグループコーチングではなく、受講生1名に専属コーチがつくプログラムなので、インターグロースとの比較には適しているかと思います。
それでは料金比較表をご覧ください。
インターグロース | イングリッシュカンパニー | プログリット | ライザップイングリッシュ | |
受講期間 | 2か月 | 90日間(3か月) | 2か月 | 2か月 |
入会金(税抜) | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
受講料(税抜) | 344,000円 | 495,000円 | 328,000円 | 398,000円 |
一か月あたりの受講料(税抜) | 172,000円 | 165,000円 | 16,4000円 | 199,000円 |
教材費 | 市販教材を別途購入(1冊あたり1200円~2000円) | オリジナル教材+市販教材 | オリジナル教材+市販教材 | オリジナル教材+市販教材 |
合計(税抜) | 394,000円+教材費 | 545,000円 | 378,000円 | 448,000円 |
・インターグロース:自学習英語コーチングコース
・イングリッシュカンパニー:90日間集中プログラム・パーソナルトレーニングコース
・プログリット:ビジネス英会話コース
・ライザップイングリッシュ:英会話コース
※料金は変動する場合があります。各スクールの公式ページをご確認ください。
※レッスン回数、コンサルティング回数は多少の違いがあります。
※インターグロース以外のスクールはオリジナル教材と市販教材を組み合わせて使用しています。市販教材費がかかる場合もあります。
どのスクールも、1か月あたりの受講料は、16万円~20万円(税抜)です。インターグロースの料金は、有名な英語コーチングスクールと比較しても、平均ほどの額で、特別高いというわけでないんです。
では、「これだけの料金を支払って、何が得られるのか・本当に効果がでるのか?」とても気になりますよね。次章からはインターグロースの強み、充実のプログラム内容を説明し、費用対効果は妥当である点をお伝えしたいと思います。
4 | インターグロースの強み
4-1 | 優秀なコンサルタント陣
ハイレベルな英語力
日本人コンサルタントの英語テスト平均スコアは以下の通りです。
平均スコア(2020年11月30日)
・TOEIC® L&R TEST:924.0点
・Versant Speaking Test:62.1点
コンサルタントの英語スコアを公開しているスクールの中では、トップクラスかと思います。点数はさることながら、英語学習の理論も実践も知り尽くした第二言語習得の専門家である事も特筆すべきポイントです。それに加え、外資系企業、海外取引を行う商社、客室乗務員など、他業種での勤務経験を持ち、実際にビジネスで英語を使っていた人も数多く在籍しています。
また、コンサルタント自身も、努力して、苦しみながら英語を学習した経験があります。受講生と似た境遇を経験しているからこそ、悩みや躓きポイントを理解しており、効果的なアドバイスができるんです。
高いコンサルタントスキル
インターグロースのコンサルタントは、高い英語力のみならず、コンサルタントとしての能力・スキルも兼ね備えています。厳しい選抜採用を突破し、入社した後には、模擬コンサルティングを含む数多くの実践的な研修を受けています。定期的に社内勉強会及び専門家によるセミナーを開催し、コンサルティングのスキルを日々研鑽しているんです。
また、インターグロースでは、リアルタイムパフォーマンスシステムを導入しており、すべてのコンサルティング・面談内容は受講生によって5段階で評価されています。改善点が見つかった場合は、即座に対策をしています。
1名ではなく、2名体制
さらに、優秀なコンサルタントが1名ではなく、2名体制であなたをサポートしてくれます。学習方針を組み立てる人と、実際にサポートする人に分かれており、受講生はどちらにも相談できるようになっています。
英語学習に関する疑問・不安を適宜解消しながら、目的・ゴールの達成に向けてしっかり伴走してくれるチームがここにはあるんです。
4-2 | 個別最適なカリキュラムを提供
英語学習における課題や目的は一人ひとり異なります。また、仕事の時間や生活スケジュールも決して同じではありません。
インターグロースでは、専属コンサルタントが目的・課題・スケジュールをしっかりヒアリングし、あなたに最適なカリキュラムデザイン(学習計画)を立案しています。
以下のように、一日の具体的なスケジュールを組み立て、課題をこなしていきます。
(例)〇月〇日
6:00
7:00:通勤途中に、30分単語暗記【〇〇参考書の〇〇ページ〇章】
8:00:出勤
9:00
10:00
11:00
12:00:お昼休みに、30分単語復習【〇〇参考書の〇〇ページ〇章】
・
・
20:00:グループレッスン
・
毎日しっかりと学習時間が確保できるよう組み立てられているんです。そして、毎週の週次面談では、宿題チェックなど、しっかりと進捗を確認していきます。また、都度変わり得る学習の現状と課題に対してその解決提案となるコンサルティングも実施し、状況に応じて、1週間ごとにスケジュールを組んでいきます。
週次面談がない日でも、週次面談と同様に、オンラインで学習進捗管理を行っており、毎日メールでの問い合わせも可能です。
4-3 | 理論×実践を掛け合わせた効率性の高い学習方法を提供
個人の経験則ではなく、応用言語学・第二言語習得理論など英語学習の科学に基づく学習方法こそが、どのような学習者にとっても短期間で学習成果を出す上での近道です。インターグロースでは、以下2名のスペシャリストが顧問を務める語学研究所を有しており、日々研究を重ね、定期的に勉強会を実施しています。
門田修平教授
・関西学院大学教授
・日本におけるシャドーイング研究の第一人者
・第二言語習得理論を専門としている
新崎隆子氏
公立高校の英語教員を務めた後、国際会議やNHK放送で通訳者として活躍
出典:インターグロース公式ページ
最新の理論を学びつつ、それをインターグロースのカリキュラムに取り入れているんです。また、TOEIC® L&R TEST、TOEIC® S&W TESTの4技能満点を誇る西牧氏が語学研究所の所長でもあり、理論と実践を繋ぎながら、受講生それぞれの学習課題にあった個別最適な学習方法を提案しています。
5 | 充実のプログラム内容
次に各コースの内容や特徴について説明します。
5-1 | 自学習英語コーチングコース
自学習英語コーチングコースでは、ネイティブレベルの英語を読んだり聞いたりできるインプットスキル(リーディング力とリスニング力)の習得を図ります。また、それだけに限らず、Versantテストの受験とオンライン・フリートーク・グループレッスンによって、日常英会話・ビジネス英会話などに必要な本質的な英語力を養成します。
身につく3つの英語力
【リスニング】
シャドーイング・音読でネイティブレベルの英語を聞き取れるリスニング力を目指す。
【スピーキング】
瞬間英作文で英語知識の「高速処理化」を実現。受け放題レッスンで実戦経験を培う。※初心者の場合、実施しないこともあります。
【基礎力(単語・文法)】
まずは話すために必要な3,000単語と、中学レベルの英文法をマスター。その後、更に基礎力を高めるトレーニングを実施。
プログラム内容
【初回コンサルティング】
模擬試験の分析とフィードバック、TOEIC® L&R TESTに必要な各種測定テスト、学習計画、学習方法の教授。
【オンライン・フリートーク・グループレッスン(50分)】
アウトプットの機会として、ネイティブコーチによる「オンライン・フリートーク・グループレッスン」を提供。無料で受け放題。※枠ごとに希望者先着順。
【メールによる質疑応答(毎日対応)】
学習方法や学習内容に関しての疑問は翌営業日までにフィードバックし、解決を図る。
【週次面談及び最終コンサルティング(50分/週1回)】
小テスト、学習方法の指導、学習時間確保のアドバイス等。(受講期間中/計8回)
【Versantテスト受験(2回)】
国際的な公式英語力判定試験Versantを受験。
※英語学習の成長の記録だけでなく、修了後も英会話力の証明の一つとして活用できます。Versantテストは個人で受験すると1回5000円(税抜)ですが、2回分がコース料金に含まれています。
こんな方におススメ
- 2か月の短期集中で本質的な英語力を向上させたい方
- シャドーイングなどの正しい学習方法をきちんと学びたい方
- 一生ものの学習習慣をしっかりと身に付けたい方
5-2 | TOEIC® L&R TEST英語コーチングコース
TOEIC® L&R TEST 英語コーチングコースでは、模試・IPテストの受験を通じて、TOEIC® L&R TESTの傾向・対策のみならず、単語・文法・リスニング力・速読力など、そのスコアアップに必要となる英語力の改善・向上を図ります。また、単なるテスト勉強に留まらず、その後の英会話などアウトプットに繋がる本質的な英語力を身に付けることを目指します。
語学研究所のバックアップもあり、TOEICテストを科学的に分析しています。受講生それぞれの課題にあった学習方法を提供しています。
科学的根拠に基づくTOEIC® L&R TEST分析
①単語力:理解するのに5,000~6,000語が必要
②速読力:150PWMが必要
③文法力:TOEIC® L&R TEST用の文法力が必要
④受験の経験値:8回の受験で実力が出せるようになる
プログラム内容
【初回コンサルティング】
模擬試験の分析とフィードバック、TOEIC® L&R TESTに必要な各種測定テスト、学習計画、学習方法の教授。
【メールによる質疑応答(毎日対応)】
学習方法や学習内容に関しての疑問は翌営業日までにフィードバックし、解決を図る。
【週次面談及び最終コンサルティング(25分/週2回)】
小テスト、学習方法の指導、学習時間確保のアドバイス等。(受講期間中/計16回)
【オンライン・プライベートレッスン(25分/週2回)】
シャドーイングの指導、わからない文法項目の解決。(受講期間中/計16回)
【模擬試験】
試験を行うだけではなく、その後の学習計画のために、学習効率の測定、弱点のフィードバックを行う。模擬試験の回数は、レベルや進捗により設定。最低3回以上(①初回②1カ月経過後③終了時)実施。
【語学研究所のTOEIC® L&R TEST対策セミナー特別動画提供(全6回)】
リスニング、リーディングパートそれぞれの解き方指導動画を提供。
【TOEIC® L&R IPテスト受験】
卒業時にTOEIC® L&R IPテストを受験。
※こちらの受験料はコース料金に含まれています。
こちらのコースは、スコアアップという結果にコミットしています。万が一、規定のTOEIC® L&R TESTスコアアップを達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長することが可能です。詳細は公式ページをご確認ください。
こんな方におススメ
- 短期間でTOEIC® L&R TESTのスコアが必要な方
- TOEIC® L&R TESTスコアだけでなく、英語力も向上させたい方
- TOEIC® L&R TESTスコアを上げるための正しい学習法を知りたい方
6 | 得られる効果に対しての料金・費用は妥当だ!
上記で説明したように、2か月間は徹底的に英語と向き合うことができる・向き合わなければならない環境・サポートが整っているんです。独学の英語学習では、仕事の忙しさや時間がない事を理由にどうしても挫折しがちです。人間は一人だと、意思が弱まってしまうものです。
インターグロースでは、挫折しないよう、そしてしっかり学習時間が確保できるようサポートしてくれます。1日の学習時間は3時間前後になるかと思います。
「ネイティブ講師と会話しながら、楽しく英語を学びたい!」という方には、インターグロースはおススメしません。一般的な英会話スクールの方が適しています。
英語習得に、魔法や近道はありません。自分を追い込みながら、本気で英語力を伸ばしたい方にとっては、インターグロースは最適なコーチングスクールであると言えます。特に英語学習への意識については、2か月間でぐんと効果があらわれるはずです。
自分の課題に合う効率的な学習方法を知る事ができるので、コースが終わった後も継続して学習ができます。2か月間で、一生ものの学習習慣が身に付く点を考えれば、約44万円の額は、妥当であると言えます。
7 | まとめ
インターグロースは、専属コンサルタントが一人ひとりの受講生につくコーチング式の英語スクール。
受講料(2か月)は、344,000円(税抜)~。
入会金、教材費などすべて込みで、約44万円~。
割引キャンペーンを実施していることもあるので、公式ページを要チェック。
2021年1月1日~15日まで、50,000円割引キャンペーン中。
分割払い可能。24回分割の場合は、月々17,000円(税抜)~。
受講開始から1カ月までの間は、全額返金保証あり。
有名な英語コーチングスクールの料金と比較しても、インターグロースが特別高いわけではない。
決して安くないのは事実だが、効果がしっかりとでるよう、充実の環境・サポートが揃っている。
・優秀なコンサルタント
・個別最適なカリキュラム
・理論×実践を掛け合わせた効率性の高い学習方法を提供
どちらのコースも毎日の学習計画がみっちりと組まれており、盛り沢山のプログラム内容。メールによる質疑応答も毎日対応している。至れり尽くせりのサポート。
2か月で、一生ものの学習習慣が身に付く事を考えれば、約44万円の額は妥当と言える。
インターグロースの料金はすべて込みで約44万円と、決して安くはない額だね。でも、他の英語コーチングスクールと比較しても平均くらいだし、何より、得られるもの・効果を考えると、妥当と言えるね。ちょうど割引キャンペーンを実施しているみたいだから、無料カウンセリングにいってみるよ!