英会話を習得するにはさまざまな方法があり、スクールによって指導のスタイルは多岐に渡ります。
その中でも人気なのが「コーチング」スタイル。専属のコーチが英語学習をサポートすることで英語習得をより確実なものにするというメリットが魅力的です。
この記事ではそのコーチングとはどういうものなのか、人気の秘密や選び方、オススメのコーチングスクールをご紹介します!
コーチングとは?
コーチングとは、生徒さんひとりひとりにコーチ(トレーナー)を付ける形で英語学習のプログラムを組んだり学習やスケジュールの管理などを行う指導スタイルのことです。
通常の通学スタイルの英会話スクールは1レッスン50分前後・月4回の場合が多いですが、コーチング形式のスクールはその何十倍もの時間を英語の学習に割くことになります。
そのためコーチングスタイルをとっているスクールは短期間で集中特訓する形になり、プログラムが終わるころには開始時点よりも大きく英語力が伸びているケースが多いです。
コーチングの場合は主に講師とコーチ(トレーナー)が別につく場合が多く、細部までのケアも行き届いているため料金も通常のスクールと比較すると高額になる場合が多いです。
短期間に高額な料金を支払って確実に英語力を上げるか、短期間で英語力を上げる必要性がないのかは人によって違いが出てきます。
コーチングスタイルは確実に英語力が向上する代わりにストイックに英語に取り組む必要があるので、合わない人の場合は苦痛になってしまったり、結果が伴わずに高額な料金に見合わないと感じてしまったりする可能性があります。
そのため明確な目的を持って取り組めるかどうかがコーチングで英語力を伸ばすカギになってきます。それと同時に「自分に合ったスクールを探す」ことも重要になってくるのです。
コーチングスタイルに向いている人
コーチングに向いている人
- 三日坊主の人
- 英語学習が苦手な人
- 短期間で英語を習得したい人(留学や海外赴任など)
- TOEIC・TOEFL等でハイスコアを狙いたい人
目標はあるけれど継続が難しかったり、自分で学習管理ができないなど「誰かに管理されることに向いている人」や突然の留学・海外赴任や資格試験のために「とにかく短期間で結果を出したい人」に特にオススメできます。
コーチングの必要性が薄い人
コーチングじゃなくてもいいかも?
- マイペースに頑張りたい人
- すぐに英語を習得する必要がない人
- 管理されるのが苦手な人
- 学習費用を抑えたい人
コーチングの必要性が薄い人の傾向としては、向いている人の傾向とは逆に「管理されるのが苦手な人」「短期間で結果を出す必要がない人」などです。
特に短期間のコーチングの場合、期間中は英語漬けになることが予想されます。忙しい人でも学習時間を捻出できるように隙間時間まで管理されたり、コーチと密に連絡を取り合うことにもなるので窮屈に感じてしまう可能性があります。
短期間で英語を習得するためにスパルタ式に学習管理されるので、合わない人だとかえって苦痛に感じてしまい、挫折してしまうかもしれないので注意しましょう。
コーチングの特徴
高額な印象のあるコーチングですが、人気があるのも確かです。まずはその特徴を見ていきましょう。
コーチングの特徴
◎コーチが学習の管理&アドバイスをしてくれる
◎レッスンの回数が多い
◎自宅学習まで管理(毎日2~3時間)
◎短期間コースが多い(2~3ヶ月)
◎専用のプログラムを組んでくれる
短期間でダイエットの結果を出すパーソナルジムの英語版だと考えるとわかりやすいです。
スパルタ式になりやすいので、受講期間中は毎日学習してコーチと密に連絡を取り合ったりするためキツイと感じてしまう人も多いですが、独学や通常のスクールと比べると短期間で確実な成果を出してくれるという特徴があります。
もちろん強い意志があれば独学や通常形式のスクールでも短期間で習得可能ですが、学習効率の悪い勉強法を実践してしまったり、だらけてしまったりしてしまうので相当の覚悟が必要となってきます。
言語の習得は難しいとされ、英語の場合は1,000~2,000時間前後の学習時間が必要だと言われています。極端な話ですが、単純計算で2~3ヶ月弱寝ずにみっちり英語に触れている必要があるのです。
留学や海外移住でもしない限り難しいことがわかります。コーチングの場合でも2~3ヶ月でこの時間を確保するのは不可能ですが、英語指導に特化したコーチが最適なメニューを提供することで学習効率をぐっと向上させられるのです。
コーチングでどんな効果が得られる?
コーチングの効果
◎短期間で英語力が大幅に伸びる
◎自分の弱点を補う学習ができる
◎基礎を徹底して固めてもらえる
◎目的に合わせた結果を出せる(TOEICや日常・ビジネス英会話)
コーチングを受ける人の例としては「急に海外赴任の辞令が出てしまった」「TOEICで〇点を取る必要がある」「意志が弱くて何事も続かない」など、短期間で成果を出す必要のある人や飛躍的に英語力を向上させる必要が出てきた人、管理された方が結果を出せる人などが多いです。
英語学習にはさまざまな方法があり、いろいろなメソッドも提唱されている中で自分に合う方法を模索しながら長い勉強時間を確保するのは難しく、挫折してしまったりモチベーションが衰えてしまうことは少なくありません。
独学には独学の良さ、週1回・50分レッスンの通常形式スクールにはそのスクールの良さがありますが、短期間で大きな成果を出すには勉強する人のやる気に依存してしまいます。その期間どう自己管理していくかが重要になってきます。
コーチングは短期集中なので長い間モチベーションの維持をする必要がなく、自己管理に代わってコーチがやる気や学習状況の管理・励ましをしてくれるので、そこが大きなメリットだと言えるでしょう。
そのため自己管理が大切な英語学習において、コーチがその役割を担ってくれるので短期間で学習の成果が出やすいです。
目的別にコースを用意しているスクールも多いので、自分の目的に合わせたカリキュラムを組んでもらうことで効果がより表れやすいという特徴もあります。
どんな基準で選んだらいいの?おすすめのスクールは?
スクールを選ぶ基準
◎料金
◎講師
◎期間
◎目的
◎初心者に対応
◎オンライン対応
一口にコーチング形式を採用しているスクールと言っても、講師の傾向や管理の仕方・学習方法はさまざまです。
高額な料金を支払って確実な成果を得るためには、自分の性格や目的に合ったスクールを探す必要があります。
コーチング形式を採用するスクールやコースが増えてきましたが、基準別の項目とオススメのスクールをご紹介します。
料金で選ぶ
コーチング形式の料金は高額な傾向があり、短期間コースが多いためよりコスパの良い教室を選びたいです。
平均的な価格帯としては月あたり10万~20万円前後くらいです。もちろん、高額なスクールにも特徴やメリットはたくさんあるため価格だけで比較する必要はないのですが、平均的な価格帯が高いので安いスクールは魅力的ですよね。
入会金があるスクールも多く、教材費も別途負担になる場合が多いため月額の料金よりも負担する額が多くなることを考慮しておきましょう。
コーチングスクールの料金の比較
期間 | 月額
(受講料総額) |
入学金 | 備考・プラン | |
ライザップ イングリッシュ | 2ヶ月 | 164,000円
(328,000円) |
50,000円 | TOEIC® L&R TEST スコアアップコース |
プログリット | 2ヶ月 | 164,000円
(328,000円) |
50,000円 | ビジネス英会話コース |
スパルタ英会話 | 1ヶ月 | 170,000円 | 50,000円 | |
STRAIL | 3ヶ月 | 85,000円
(255,000円) |
50,000円 | 3ヶ月プラン |
24/7 English | 2ヶ月 | 38,400円
(76,800円) |
35,000円 | 週1Expressコース
別途教材費10,000円 |
the courage | 1ヶ月 | 100,000円 | 30,000円 | TOEIC®L&R Lv.1 |
イングリッシュカンパニー | 3ヶ月 | 165,000円
(495,000円) |
50,000円 | 全レベル対応コース |
ワンナップ | 3ヶ月 | 90,000円
(270,000円) |
30,000円 | コーチングプログラムのみの受講の場合 |
トライズ | 1年 | 118,000円
(1,416,000円) |
50,000円 | さまざまな割引制度あり
コンサルティング費別 |
One Month Program | 1ヶ月 | 298,000円 | なし | |
ぼくらの英語コーチング | 2ヶ月 | 22,000円
(44,000円) |
なし | グループレッスン
1コースのみ |
プレゼンス | 1ヶ月 | 71,000円 | 30,000円 | グループレッスン
英語準備コース |
ALUGO | 2ヶ月 | 109,000円
(218,000円) |
なし | 完全オンライン
Liteプラン |
スタディサプリENGLISH
パーソナルコーチプラン |
3ヶ月 | 22,666円
(68,000円) |
なし | 完全オンライン
TOEIC® L&R TEST対策コース |
スピークバディ | 3ヶ月 | 42,666円
(128,000円) |
なし | 完全オンライン |
※2021年1月現在/公式ホームページより
※教材費など別途かかる場合があります
上記の表は料金に重点を置いて価格の安いコースを抜き出したため、本格的に検討する際は必ずレッスンの回数やレベル等内容を確認しましょう。
このように比較すると、完全オンラインコーチングサービスやグループレッスンのスクールが安いです。
そして通学型のマンツーマンスクールだと月あたり10万円未満のスクールが安価な印象を受けます。
内容を気にせず料金のみを見て選ぶのなら「24/7 English」「STRAIL」「ワンナップ」が月額10万円を切っています。それぞれの特徴を見てみましょう。
24/7 English
24/7 Englishの特徴
◎講師はバイリンガルの日本人
◎スパルタ色は薄い
◎完全個室マンツーマンレッスン
コーチングスクールの中では安価で、他のコーチングスクールと比較するとあまりスパルタではないという点が特徴として挙げられます。
安くコーチングを受けたい、あまり厳しいのは苦手!という方にオススメです。
スクールの情報 | |
名称 | 24/7 English |
入会金 | 35,000円(税別) |
受講スタイル | 通学・マンツーマン |
コース・料金 |
・週1Expressコース(レッスン60分×週1回)2ヶ月間(8回)153,600円(税別) ・通常コース(レッスン60分×週2回)3ヶ月(24回)432,000円(税別) ・デイタイムコース(レッスン60分×週2回)3ヶ月(24回)417,600円(税別) |
教室情報 |
東京都:銀座・新橋教室 新宿教室 渋谷教室 池袋教室 上野教室 秋葉原・神田教室 神奈川県:横浜教室 埼玉県:大宮教室 大阪府:梅田教室 |
オンライン受講 | 可能 |
STRAIL(ストレイル)
STRAILの特徴
◎週1回コンサルティングを受けられる(専属はつかない)
◎基本的には自主学習を進めていく形式
◎トレーニングがない代わりにグループレッスン・学習コンテンツあり
こちらはイングリッシュカンパニー系列で「コンサルティング」に特化しているスクールです。専属コーチがつかないので料金を安く抑えられるという仕組みになっています。第二言語習得の専門家がコーチングしてくれます。
スクールの情報 | |
名称 | STRAIL(ストレイル) |
入会金 | 50,000円(税別) |
受講スタイル | 週1回のコンサルティング |
コース・料金 | ・3ヶ月プラン 255,000円(税別)
・6ヶ月プラン 510,000円(税別) ※1ヶ月延長ごとに85,000円(税別) |
教室情報 | 東京都:新宿スタジオ 銀座スタジオ 恵比寿スタジオ
神奈川県:横浜スタジオ 埼玉県:大宮スタジオ 大阪府:北浜スタジオ |
オンライン受講 | 可能 |
ワンナップ
ワンナップの特徴
◎アドバイザーはTOEIC900点以上の日本人
◎レッスンはマンツーマン
◎毎日コーチとやり取りできる
上記の2社と比べてワンナップはよりコーチング色が強いです。日本人の学習方法を熟知している日本人コーチだからこそ細部までケアしてくれます。
コーチングはあくまで自宅学習のサポートという意味合いが強いです。
スクールの情報 | |
名称 | ワンナップ |
入会金 | 30,000円(税別) |
受講スタイル | 通学・マンツーマン |
コース・料金 | ・コーチングプログラム(3ヶ月) 270,000円(税別)
・コーチング+スピーキング最強プラン(3ヶ月/24回) 415,800円(税別) |
教室情報 | 東京都:新宿校 品川校 銀座校 恵比寿校 日本橋八重洲校
神奈川県:横浜校 |
オンライン対応 | 可能 |
ネイティブ講師で選ぶ
英会話スクールを選ぶ際の重要な要素となってきます。そのなかで要望として多く見られるのは「ネイティブ講師がいい!」というものです。
せっかく高額な受講料を支払うのですから、ネイティブのレッスンを受けてリスニング・スピーキングを向上させたいですよね。
ネイティブ講師が在籍しているコーチングスクールをまとめました。
ネイティブ講師在籍
One Month Program・ワンナップ・トライズ・VERITAS ENGLISH・スパルタ英会話・レアジョブ本気塾・ALUGO(オンラインスクール)
こうして見てみると意外に少ないのがわかります。実はコーチングスクールは日本人講師が大部分を占めるスクールが多いので、ネイティブのレッスンを受けたい場合は入会を希望しているスクールにネイティブが在籍しているか事前に調べておいた方が良いでしょう。
スパルタ英会話
スパルタ英会話の特徴
◎ネイティブ講師とマンツーマン(初心者には日本人講師も!)
◎グループレッスン受け放題
◎日本語禁止で徹底して英語力を鍛える
基本はネイティブ講師とのレッスンですが、希望すれば日本人講師も対応可能なのが嬉しいポイントです。
専属コーチが1人つくのではなく、専属のネイティブ講師と日本人コンサルタントの3人体制のチームで徹底的にフォローしてくれるのも魅力です。
スクールの情報 | |
名称 | スパルタ英会話 |
入会金 | 50,000円(税別) |
受講スタイル | 通学・マンツーマン |
コース・料金 | 通学&オンライン:1ヶ月170,000円・2ヶ月335,455円・3ヶ月490,000円・4ヶ月612,728円・6ヶ月840,000円・12ヶ月1495,454円
オンライン:1ヶ月136,000円・2ヶ月268,364円・3ヶ月392,000円・4ヶ月490,182円・6ヶ月672,000円・12ヶ月1,196,363円 ※全て税別 |
教室情報 | 東京都:新宿御苑校 銀座校 自由が丘校
大阪府:梅田校 |
オンライン対応 | 可能 |
期間で選ぶ
コーチングは「短期間で学べる」「結果が出せる」という特徴があります。「短期間で習得したい」「徹底的に学んで英語を完全習得したい」どちらにフォーカスするかによってスクール選びが変わってきます。
期間に制約のある人は短期間で確実に英語力向上を目指せるスクールを、期間を気にしない人なら長い間手厚くコーチングしてくれて結果を出してくれるスクールがオススメです。
短期間・長期間のスクールをそれぞれ見ていきましょう。
短期間で仕上げられるスクール
コーチングスクールの最短コースは1ヶ月のプランです。
1ヶ月のコースがあるスクール
One Month Program・the courage(Lv.1/初心者用プログラム)
1ヶ月のコースがあるスクールはあまり多くありません。少なくとも2・3ヶ月~のスクールが多いです。
the courageは初心者向けのプログラムなので、中級者以降は2ヶ月間のプランになります。
One Month Programはその名の通り1ヶ月間みっちりと英語を勉強するスクールです。どのような特徴があるのかご紹介します。
One Month Program
One Month Programの特徴
◎1ヶ月の超短期集中
◎ネイティブ講師とマンツーマン
◎毎日課題提出
ここは短期集中することをコンセプトにしているので、期間中はみっちりと管理され毎日の課題提出が求められます。
通訳者を養成する学校と同じメソッドでトレーニングすることで、短期間で英語力を向上させます。
時間がない人や、短期決戦で英語力を向上させたい人にオススメです。
スクールの情報 | |
名称 | One Month Program |
入学金 | なし |
受講スタイル | 通学・マンツーマン |
料金 | 298,000円(税別) |
教室情報 | 虎ノ門 |
オンライン対応 | 可能 |
長期間確実に学べるスクール
コーチングスクールは基本的に2.3ヶ月~半年のプログラムが多いです。
その中でも長いのがトライズの1年間。なぜ1年なのでしょうか?
トライズ
One Month Programの特徴
◎1年間で英語を確実に習得
◎高い学習継続率
◎効果がなかった場合の保証制度あり
トライズが学習期間を1年間に設定しているのは、英語習得の最短期間とも言われている1,000時間を確保するためなのです。
そのためトライズできっちり1年間英語に触れていれば、習得ラインに近づけるということになります。週1回50分の通常のスクールを1年間通うと40時間になり、その差は歴然です。
英語をより確実に身に付けたい人に特にオススメです。
スクールの情報 | |
名称 | トライズ |
入学金 | 50,000円 |
学習スタイル | 通学・マンツーマン・グループレッスン |
料金 | 1年間 1,416,000円(税別)
コンサルティング費 :185,000円(税別) |
教室情報 | 東京都:新宿西口センター 新宿南口センター 田町三田センター 赤坂センター 銀座センター 秋葉原センター 丸の内センター 池袋センター 渋谷センター
神奈川県:横浜西口センター 愛知県:名古屋センター 大阪府:梅田センター オンライン:オンラインセンター |
オンライン対応 | 可能 |
目的別で選ぶ
コーチング形式は目標がはっきりしている人にこそ効果が表れやすいです。
具体的な目標を持つことで短期間に集中して英語学習に取り組むことができます。コーチングスクールでは目的別にコースが分かれているところも多いため、より自身の目標に合ったものを選ぶようにしましょう。
TOEICなどの資格対策に特化
TOEIC対策コースがあるスクール
ライザップイングリッシュ・プログリット・プレゼンス・トライズ・ベルリッツ・スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R テスト対策コースパーソナルコーチングプラン(オンラインスクール)
TOEICは特に英単語や文法・リスニングの力だけではなく解き方のコツを押さえることで効率的にスコアを上げられるため、TOEIC指導のプロのコーチングが活きてきます。
TOEIC・TOEFLのコースがないスクールでも専属日本人コーチがTOEICハイスコア保持者の場合が多いため、相談すれば各スクールで対応してもらえる場合が多いです。
ライザップイングリッシュ
ライザップイングリッシュの特徴
◎毎日のスケジュールを管理して勉強時間を確保してもらえる
◎カリキュラムをオーダーメイドで作ってもらえる
◎アウトプット中心の勉強スタイル
言わずと知れたコーチングスクールです。毎日3時間の勉強時間を確保するためスケジュールをコーチに提出し、コーチが隙間時間に何の学習をすれば良いのかを指示してくれます。
毎日のタスクをこなしてインプットをしながら、レッスンでアウトプットすることによってより定着する学習に繋げています。
毎日の勉強を絶対的に確保することにより、TOEICのスコアに直結するよう設計されています。
スクールの情報 | |
名称 | ライザップイングリッシュ |
入会金 | 50,000円(税別)
※RIZAP ENGLISH ONEは1日体験コースのため入会金なし |
受講スタイル | 通学・マンツーマン |
コース・料金 | RIZAP ENGLISH ONE(1日体験コース):9,800円
TOEIC® L&R TEST スコアアップコース:16回(2ヶ月)328,000円 24回(3ヶ月)450,000円 32回(4ヶ月)572,800円 ワークデイ3ヶ月(平日12~17時のオンラインコース)398,000円 英会話コース:16回(2ヶ月)398,000円 24回(3ヶ月)582,000円 32回(4ヶ月)658,000円 ワークデイ3ヶ月(平日12~17時のオンラインコース)398,000円 ※全て税別 |
教室情報 | 東京都:銀座店 渋谷店 池袋店 新宿御苑店 新橋店 新宿店 日本橋店 秋葉原店 赤坂見附店 |
オンライン対応 | 可能 |
ビジネス英会話に特化
ビジネス英会話コースがあるスクール
プログリット・スパルタ英会話・ALUGO(オンラインスクール)
特に海外赴任のある会社にお勤めの人や、業務の際外国人と関わる機会の多い人にオススメです。
ビジネスにおいて使用する単語は日常英会話では使用しないものも多いです。ビジネスでは特に商談や文書作成の機会も多いため、それらに特化しているスクールを選ぶことをオススメします。
ALUGO(アルーゴ)
ALUGOの特徴
◎完全オンラインで通学不要(アプリ学習)
◎外国人専属コーチ
◎ビジネス英会話に特化
ビジネス英会話に特化した完全オンラインスクールです。スマホひとつで英語学習~コーチングまで受けられるのが特徴です。
専属コーチもネイティブなので、仕事で外国人と接する機会の多い方にオススメです。
スクールの情報 | |
名称 | ALUGO(アルーゴ) |
入会金 | なし |
学習スタイル | オンライン(アプリ) |
コース・料金 | Lite(2ヶ月/24回)218,000円(税別)
Standard(2ヶ月/48回)285,000円(税別) Practice(2ヶ月/48回)138,000円(税別) |
初心者に対応しているスクールで選ぶ
初心者コースのあるスクール
the courage・イングリッシュカンパニー・プログリット・プレゼンス
コーチング形式は中級者以上を想定している場合が多く、初心者には対応していないコースもちらほらあります。
もちろんどのスクールでもカウンセリングの段階で初心者であることを相談すれば対応はしてもらえますが、初心者と中級者では学ぶ内容も違ってくるため、より初心者向きのカリキュラムを用意しているスクールをオススメします。
イングリッシュカンパニー
イングリッシュカンパニーの特徴
◎第二言語習得の専門家によるコーチング
◎実績が豊富
◎レベル別に細分化されたコース
イングリッシュカンパニーはレベル別にコースが用意してあり、初心者向けの専用コースがあるため初心者の方でもコーチングで基礎力を向上してもらえます。
中高で学ぶ6年間分の英文法を徹底的におさらいして基礎力を固め、さらに中級者になるためにリーディング・リスニング・スピーキングを実践していきます。
指導難易度が高い初心者指導に特化しているため、学校卒業以来全く英語に触れていない人でも短期間で基礎固めをしてもらえるのが魅力です。
スクールの情報 | |
名称 | ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) |
入学金 | 20,000円(税別)
※全レベル対応コースのみ50,000円(税別) |
学習スタイル | 通学・マンツーマン・グループ |
コース・料金 | 全レベル対応コース:3ヶ月495,000円 6ヶ月588,000円
初心者向けコース(6ヶ月)240,000円 中級者向けコース(2ヶ月)100,000円 中級インテンシブ(2ヶ月)370,000円 上級者向けコース(2ヶ月)185,000円 ※全て税別 |
教室情報 | 東京都:池袋スタジオ 恵比寿スタジオ 神田スタジオ 銀座スタジオ 品川スタジオ 新宿スタジオ 有楽町スタジオ 有楽町第2スタジオ 六本木スタジオ
神奈川県:横浜スタジオ 埼玉県:大宮スタジオ 大阪府:梅田スタジオ 京都府:四条烏丸スタジオ 兵庫県:神戸スタジオ |
オンライン対応 | 可能 |
オンラインに対応しているスクールを選ぶ
オンラインコーチング専門のスクール
スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R テスト対策コースパーソナルコーチングプラン・ENGLISH WORKOUT・スピークバディ・CROSS×ROAD
また、このコロナ禍の時世に合わせて通学形式のスクールもオンラインコースを提供し始めています。
オンラインコースを提供していないスクールでも、ほとんどの既存のプラン・コースでオンライン対応可能になっているので、オンラインコースがないからと言ってオンラインコーチングが受けられないというわけではありません。
完全オンラインコーチングのサービスは既存のスクールと比べて安値のものが多いですが、内容がスクールとは大きく違うものも多いため、料金だけで選ぶと思ったような効果が得られない可能性があります。
スクールと比較すると安価なオンラインコーチングはアプリ学習中心で講師からレッスンを受けないものもあります。
完全オンラインコーチングは必ず内容を確認し、自分の目的や勉強時間に合うものかを考えて選びましょう。
スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R テスト対策コースパーソナルコーチングプラン
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチングプランの特徴
◎スタディサプリ(アプリ)とテキストを併用した学習
◎コーチによる日々の学習アドバイス
◎終了後も1年間アプリ使用が無料
TOEICテストに特化しているので英会話に関するコーチングではないことを注意しましょう。
英語学習アプリ大手のスタディサプリが出しているコーチングプランです。スタディサプリENGLISH TOEIC® L&Rだけではなく日常英会話コースも無料で使用できます。
対策テキストもついてくるのでアプリ学習だけの単調な勉強になりづらいのも魅力です。お値段も魅力的ですね。
サービスの情報 | |
名称 | スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R テスト対策コースパーソナルコーチングプラン |
入会金 | なし |
学習スタイル | オンライン(アプリ) |
コース・料金 | 3ヶ月プログラム 68,000円(税別)
6ヶ月プログラム 98,000円(税別) ※テキスト代込み |
スピークバディ
スピークバディの特徴
◎週1回電話でのアドバイス
◎発音・スピーキングも学習できる
◎アプリを使っての学習
スタディサプリと同じでこちらもアプリを使用して学習を進めていきます。AIとスピーキングの練習ができるのが大きな特徴です。
サービスの情報 | |
名称 | スピークバディ |
入会金 | なし |
学習スタイル | オンライン(アプリ) |
料金 | 3ヶ月 128,000円(税別) |
ENGLISH WORKOUT(イングリッシュ ワークアウト)
ENGLISH WORKOUTの特徴
◎細分化されたプログラム
◎徹底したインプット→定着→アウトプットで総合力を高める
◎修了後もコーチングしてもらえるプランあり
リーディング・ライティング・スピーキングの総合力を伸ばすプログラムが全てオンライン上で完結するのが特徴です。
コースによってプログラムの進行に大きな違いがあるので、予算や内容で決めましょう。スタディサプリやスピークバディと比較するとこちらはより通学のスパルタ式のコーチングスクールと似ている印象を受けます。
サービスの情報 | |
名称 | ENGLISH WORKOUT(イングリッシュ ワークアウト) |
入会金 | 20,000円(税別)
THE TRIALコースは無料 |
学習スタイル | 完全オンライン |
コース・料金 | THE INTENSIVE:3ヶ月 平日プラン300,000円 フルタイムプラン384,000円
THE CORE:6ヶ月 平日プラン348,000円 フルタイムプラン468,000円 THE TRIAL:1ヶ月 平日プラン39,800円 フルタイムプラン49,800円 ※全て税別 |
コーチングを徹底解析!まとめ
コーチングは確実な結果を出すことに長けている学習方式です。スクールの特徴を見ていくと効果が出る理由がわかりますよね。
言語は習得が難しく時間がかかると言われていますが、こうして効率的なレッスンとサポートをしてもらえるということで人気の秘密が見えてきます。
コーチングを採用しているスクールによって期間・コース・講師・学習方法などのやり方が違いがあり、より良い成果を挙げるために吟味が必要であることがわかります。
コーチングを採用しているスクールのホームページには卒業生がどのような結果を出したのか記載されているところも多いため、体験談を見て決めるのもオススメです。
まずは自分にコーチングが合うかどうかを見極め、ライフスタイルや目的に沿ったスクールを選びましょう。
どのスクールでも体験レッスンを受けられるので、自分に合いそうな数スクールを絞り、体験レッスンにて提示されるカリキュラムや講師との相性で決めるとよりコスパの良い英語学習に繋がります。