DMM英会話は、近年さらに人気を伸ばしている大手オンライン英会話の一つです。
ネイティブを含む世界132カ国からの多国籍な講師によるレッスンや、24時間365日受講可能な体制、豊富な無料教材など、さまざまな特典やサービスが好評で、オンライン英会話業界でもNo.1の実績を誇ります。
その中でも、DMM英会話は、レッスンで使える無料教材の豊富さが群を抜いています!英語レベルや目的に合わせた、8100以上の教材を全て無料で使うことができるのです。
しかし、教材の種類が多いからこそ、どんな教材を選べば良いか迷いますよね。実際はレッスンで上手に教材を使いこなせていない人も多いのではないでしょうか。
本日は、DMM英会話で無料で使える教材を徹底解説します。効果的に上達するために、おすすめの教材も紹介していきますよ!
・24時間365日いつでもマンツーマンレッスンが受けられる。
・レベルや目的別で選べる8,100以上の無料教材が利用できる。
・脳科学に基づいて開発されたまったく新しい英語学習アプリ「 iKnow! 」が無料で使える。
月額利用料が1,510円の「i Know!」が無料で利用可能です!無料体験が2回受けられますので、まずはDMM英会話のレッスンを体験してみましょう!
DMM英会話の無料教材の種類
早速、DMM英会話の教材を紹介していきます。DMM英会話独自のオリジナル教材と、出版社提携の教材に別れています。それぞれ、どのような教材があるのか見ていきましょう。
オリジナル教材
まずは、DMM英会話のオリジナル教材を見ていきましょう。オリジナル教材は以下の14のカテゴリーに別れています。
それぞれのカテゴリーの教材の中に、レベル別のコンテンツが豊富に用意されています。まずは、使う教材を絞って、継続してレッスンを受けていくことが上達のコツです。
オリジナル教材を利用するメリットは、インターネット上から自由に閲覧できることです。教材のダウンロードや印刷もできるので、次のレッスンで使う教材を印刷して持ち歩いて予習したり、レッスン後の復習にも便利です。
- デイリーニュース
- 会話
- 写真描写
- 健康とライフスタイル
- 旅行と文化
- ビジネス
- 世界の文学
- 文法
- 発音
- 語彙
- テーマ別会話
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- IELTSスピーキング対策
出版社提携の教材
DMM英会話は多数の英語書籍と提携しています。
日本でお馴染みのベストセラー書籍である「瞬間英作分シリーズ」や、TOEIC・TOEFL・英検・IELTSなどの試験対策書籍、また海外で英語学習の定番となっているオックスフォード大学出版の教材までそろっています。
DMM英会話のお手頃なレッスン価格で、国内外で英語学習者に人気のベストセラー書籍を、全て無料で利用できるとは驚きです!
一般書籍の教材を利用するときの注意点としては、閲覧時間が限られていることです。
レッスンを予約してから教材が閲覧可能となり、レッスン終了後の1週間まで見られます。なので、予習・復習できる時間は限られます。
提携教材に関しては、著作権などの関係から、ダウンロードや印刷ができませんのでご注意ください。
TOEFL iBT® Speaking(TOEFL iBT®スピーキング)
Eiken® Test(英検® 対策)
Cambridge Guide to IELTS™(公式ケンブリッジIELTSガイド)
Elementary Reading Series(エレメンタリーリーディング・シリーズ)
Let's Go (4th edition)(子供向け)
Side by Side (初級者用教材)ピアソンが出版
Practical Business English(シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話)
Shunkan Eisakubun(瞬間英作文)
Grammar in Use (文法)オックスフォード大学出版
Speak now (会話)オックスフォード大学出版
Passport (旅行)オックスフォード大学出版
DMM英会話の教材の選び方!
無料教材の種類を紹介しましたが、やはりこれだけ種類がたくさんあると、どれを使ったら良いか迷ってしまいますよね。DMM英会話の教材を選ぶコツは、「レベル別に選ぶ」+「目的別に選ぶ」です。それぞれ解説していきます。
レベル別に選ぶ
DMM英会話の教材は、全て10段階にきめ細かくレベル分けされています。そのため、自分のレベルにぴったりと合った教材を選べるのです。
以下が、公式ホームページより抜粋した教材のレベルの目安となっています。あなたはどのレベルでしょうか?
初級者②(TOEICスコア:120-165点)身近なものについて質問のやりとりができる
初心者③(TOEICスコア:170-215点)自分の日常生活や気持ちの説明ができて、買い物などの基本的シチュエーションにも対応できる
中級者⑤(TOEICスコア:340-530点)旅行中に問題なくコミュニケーションが取れる
中級者⑥(TOEICスコア:535-655点)日常会話を問題なく楽しめる
上級者⑧(TOEICスコア:780-850)職場や外国人の同僚とコミュニケーションが取れる
いろいろなボキャブラリーを使ってネイティブとスムーズに会話ができる
達人者⑩(TOEICスコア:940-990)
外資系企業で学習中の言語を流暢に使えるネイティブレベル
自分の英語のレベルが分からないという人は…
上記の表を見ても、自分の英語レベルがよく分からないという人は、DMM英会話のレッスンでスピーキングテストを受けられます!このテストは、初級者②〜上級者⑧までのレベルの人が対象です。
スピーキングテストを受ける方法は簡単で、DMM英会話のレッスン予約時に、テスト用の特別な教材とテスト対応の講師を選びます。自分の英語レベルを客観的に確認できますよ!
目的別に選ぶ
その次に、自分の英語学習の目的を考えましょう。
例えば、目的が「①TOEICや英検などで高得点を取りたい」であれば、試験対策教材を重点的にやるのが良さそうですよね。
自分の英語学習の目的を明確化して、使う教材を絞り込んでいきましょう。
- TOEICや英検などで高得点を取りたい
- 海外旅行で困らない英語力を身につけたい
- 外国人とスムーズに会話ができるようになりたい
- ビジネスで使いこなせるほどの英語力を身につけたい
- 仕事(昇進・転職・就職)に役立てたい
- 留学したい
- 映画を字幕なしで見たい
- 洋書や海外メディアを読めるようになりたい。
DMM英会話のおすすめの無料教材
それでは、それぞれのレベルや目的に合わせて、おすすめの教材を紹介していきます。
レベル別のおすすめ教材
まずはレベル別のおすすめ教材を見ていきましょう。英語を効率よく伸ばすためには、自分のレベルに合った学習方法を選択することが大切です。
初心者①〜③レベルの場合(TOEIC:0-215点)
初心者レベルの人は、まずは会話表現を学んで英語に慣れること、文法を学んで基礎をつけることがポイントです。以下の教材をおすすめします。
初心者向けの簡単な挨拶から、日常的に使われるコミュニケーションの表現を一つ一つ学んでいけます。
基本的な文法を学ぶことで、会話表現やフレーズを覚えるだけでなく、自分で文章が組み立てられるようになります。
ベストセラー書籍です。日本語から英語に訳すことで英文法を学べます。文章の構成の仕方がわかり、会話で使えるようになります。
中級者④〜⑥レベルの場合(TOEIC:220-655点)
中級者レベルの人は、基礎を身につけて練習あるのみです!この時期は、レッスンを受けるとどんどん英語力がのびますので、英語学習が楽しい時期ではないでしょうか。
中級者には幅広い教材が当てはまりますが、基礎が学べる教材とスピーキング練習の教材を交互に使う方法をおすすめします。ある程度、英会話に慣れてきたら、フリートークやデイリーニュースを取り入れても良い時期だと思います!
初級者に紹介した、「会話」「文法」「瞬間英作文」の基礎を身につける教材に追加して、中級者には以下の教材をおすすめします。
幅広いトピックについて質問に答えながらトークスキルを磨きます。自分の意見や考えを表現できるようにります。
最新のニュースに基づいて、毎日レベル別のレッスン教材が追加されます。最新のニュースを読んで、自分の意見を言えるようになります。
上級者⑦〜⑧レベルの場合(TOEIC:660-850点)
上級者レベルの人は英語の基礎がついているので、あとは練習をしてスピーキングの質を高めいくこと、会話で使える語彙力を増やしていくことが課題になってくると思います。またビジネスの場面で利用する機会も出てくるのではないでしょうか。
中級者で紹介した、「テーマ別会話」「デイリーニュース」に追加して、上級者には以下の教材をおすすめします。
さまざまな興味深いトピックについてディスカッションをしてスピーキングの練習ができます。自分の意見をしっかりと述べられるようになります。
英会話で使える語彙を広げるのに役立つ教材です。
一般書籍ですが、無料で利用できます。ビジネスによくあるシチュエーションを想定して、ビジネスで使える語彙力とコミュニケーションスキルを身につけます。
目的別のおすすめ教材
次に、目的別にいくつかピックアップして、おすすめの教材を紹介します。
海外旅行で困らない英語力を身につけたい
海外旅行で困らない英語旅行を身につけたい人は、海外旅行のシチュエーションを想定して旅行で使える表現を、文化や伝統について学ぶことができる、以下の教材をおすすめします。
会話を通して海外旅行に必要な言語のスキルを学びます。さらに色々な文化や伝統について知ることができます。
海外旅行をする前にコミュニケーションスキルを磨きたい日本人向けの教材
ビジネスで使いこなせるほどの英語力を身につけたい
ビジネスにふさわしいマナーでコミュニケーションができるよう、さまざまな例文が用いられた教材を利用して、ビジネスで使われる表現・語彙を学びましょう。
DMM英会話オリジナルの教材で、英語を使うビジネス環境で成功するために必要な、幅広い言語スキルを高めます。
一般書籍ですが、無料で利用できます。ビジネスによくあるシチュエーションを想定して、ビジネスで使える語彙力とコミュニケーションスキルを身につけます。
TOEICや英検などで高得点を取りたい
この場合は、試験対策教材が有効です。TOEICの場合は、以下の教材でスピーキング・テスト対策ができます。実際の試験を想定している模擬テスト形式なので、非常に有効な勉強ができますよ。
韓国タラグォン社の「TOEICスピーキングテスト リアル模試」はTOEICスピーキングテストの出題形式に慣れ、日常生活や職場での会話力を磨くのに役立ちます。
目的に合わせて学習できる英語アプリ「iKnow!」
最後に、それぞれ目的に合わせてインプット学習ができる便利な英語アプリを紹介します。DMM英会話に入会すると、通常だと月額費が1,510円かかる英語アプリを無料で利用できます。
英語アプリ「iKnow!」は、最新の脳科学に基づく英語学習システムを取り入れていて、記憶に完全に定着するまで何度でも出題してくれるので、驚くほど英単語が身につきます!
学習できるカテゴリーは9つに分かれているので、目的に合わせてコースを選べます。
- 英会話マスター
- 旅行・趣味
- 留学準備
- TOEIC
- 英検対策
- 大学受験対策
- ビジネス英語
- ニュース英語
- DMM英会話
まとめ
DMM英会話の教材を紹介してきましたが、自分に合った教材は見つかりそうでしょうか?
自分に合った教材を見つけるポイントは、豊富な教材の中から「レベル別に選ぶこと」と「目的別に選ぶこと」です。DMM英会話では、全ての教材を10段階にレベル分けして、生徒が自分に合ったレベルの教材を選べるように工夫しています。また、さまざまな目的に合わせて利用できる無料教材がそろっています。
記事の中では、レベルや目的に合わせておすすめ教材を紹介にしましたので、自分に合った教材選びの参考にしていただければと思います。
DMM英会話で、無料教材や便利な英語アプリ「iKnow!」を効果的に活用して、実際に使える英語力を伸ばしていきましょう!
DMM英会話の無料体験を受けてみよう!
・オンライン英会話業界No.1!
・24時間365日いつでもマンツーマンレッスンが受けられる。
・レベルや目的別で選べる8,100以上の無料教材が利用できる。
・脳科学に基づいて開発されたまったく新しい英語学習アプリ「 iKnow! 」が無料で使える。
・1レッスンワンコイン以下!(485円~)ネイティブ講師のレッスンが受けられるプラスネイティブプラン。
・希望の講師を予約してレッスンを受けたい
・「i Know!」を利用したい
・幅広いトピックスのレッスンを受けたい
英会話は出版社と提携した教材もラインナップされていてすべて無料で利用できます。また月額利用料が1,510円の「i Know!」も無料で利用可能です!無料体験が2回受けられますので、まずはDMM英会話のレッスンを体験してみましょう!
一般的に、日常会話ができるようにできるようになるレベルの目安が、TOEIC600点前後と言われていますよ!