ミライズ(MeRISE)は、比較的新しい英会話学スクールです。2010年代に創業と歴史は浅いながら、セブ島への留学事業が先行していることもあり、優秀なフィリピン人講師を多数抱え、学ぶシステムが確立しており、注目されているスクールの一つです。
ミライズは教室を構えた一見従来型の英会話スクールですが、「英会話」のレッスンは主にオンラインで行っています。また、コースにより日本人のトレーナーが付けられるトレーナー型スクールの側面もあります。更には、子供と一緒に受講することも可能という、驚くほど生徒の都合に合わせられるスクールです。このようなスクールはこれまでにはほとんどありません。
自由で融通が利くとも言えますが、捉えどころがないとも感じられるのではないでしょうか。実際に生徒の方はどのようなレッスンを受け、どのような成果を感じているのか、聞いてみたいですよね。効果や講師、トレーナー、オンラインレッスンはどうなのか、口コミを纏めてご紹介します。
ミライズ英会話は受講システムが複数あり、複雑なので、まずは基本情報からご覧ください。
ミライズ英会話の基本情報
所在地
ミライズは、東京を主とする首都圏のみに展開している英会話スクールです。大きなターミナル駅近くの校舎が多く、通学の便は良いでしょう。オンラインレッスンでの受講も可能なので首都圏在住者以外もミライズで学ぶこと自体は可能です。ただし、直接対面しての授業と自習室の利用はオンラインでは叶いません。
校舎 | 最寄り駅 | 営業時間 |
---|---|---|
渋谷校 | JR・東京メトロ渋谷駅 | 平日 13:00-22:00 土日祝 10:00-19:00 |
新宿西口校 | JR・東京メトロ・西武新宿駅 | |
新宿三丁目校 | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅 | |
池袋校 | JR・東京メトロ・西武・東武池袋駅 | |
上野校by LIG | 新御徒町駅 | |
八重洲校 | JR・東京メトロ東京駅 | |
横浜校 | JR横浜駅 | |
六本木校 | 東京メトロ六本木駅、東京メトロ乃木坂駅 | |
オンライン校 | インターネット上からどこからでも受講可能 | 平日 13:00-22:00 土日 10:00-19:00祝日 6:00〜23:00 |
受講料
どのプランも、オンラインのフィリピン人講師との英会話50分レッスン受け放題が含まれます。それに加えて日本人トレーナーによるコーチングをつけるか、教室での受講をつけるかの違いで計4プランに分かれます。ミライズは、コーチング形式の英語学校によくみられるコース制ではありません。月謝制で、プラン変更も随時受け付けています。
プラン名 | フルサポートプラン | コーチングプラン※ | スタンダードプラン | オンラインプラン※ |
---|---|---|---|---|
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
プラン料金 | 70,000円/月 | 50,000円/月 | 30,000円/月 | 10,000円/月 |
教室受講 | 月4回 | ー | 月4回 | ー |
オンライン
受講 |
受け放題 | 受け放題 | 受け放題 | 受け放題 |
ラウンジ
(自習スペース) |
使い放題 | 使い放題 | 使い放題 | ー |
トレーナー
面談 |
月4回 | 月4回 | ー | ー |
学習
サポート |
◯ | ◯ | ー | ー |
※オンラインで完結するコース
ミライズの特徴
ミライズで出来ないこと
ミライズ英会話は、オーダーメイドのマンツーマン個別レッスンで授業をしているため、多様な需要を受け止める体制の整った英会話スクールです。レッスンの受け方だけを見ても、上の表のように4タイプも用意されています。そこで混乱を避けるため、ミライズ英会話で「出来ない」ことをチェックしてみましょう。
ミライズで出来ないことは、上記の3点です。
1点目は、講師はフィリピン人講師のみなので、ネイティブ講師から習うことはかないません。
2点目は、受け放題のレッスンはオンラインレッスンのみということです。フィリピン人講師との50分のレッスンという点は同じなのですが、対面レッスンは一番手厚いフルサポートプランでも月4回までしかありません。
3点目、オンライン英会話でよくある24時間受講可能という制度は、ミライズにはありません。一番遅くまで開校している平日でも22時までなので、人によっては時間に間に合わないかも知れませんね。
4点目は、グループレッスンがないことです。完全個別対応で、テキストを利用する時もその人向けのアレンジが加えられるので、グループレッスンで進めるのは難しい方式と言えます。
ミライズのレッスン
レッスン形式
最初に自由度の高さに触れたミライズ英会話ですが、レッスンに関してはTESOL資格を持つフィリピン人講師とマンツーマンの50分のレッスンという点は、対面でもオンラインでも、どのコースでも共通です。まずは絶対に英語を使わなくてはならないのが、ミライズのレッスンと言えます。
レッスン内容
レッスン内容は、親子英会話からビジネス英語まで、広く対応可能です。ミライズ英会話の出発点であるセブ島の英会話スクールは社会人専門の語学学校であることから、ビジネス経験のある講師も多数在籍しています。
自由にレッスン内容を決めろと言われても分からない、学校側で教えてくれることを素直に頑張ってやっていきたい、そんな方も多いでしょう。そもそもが、自学自習にないものを求めて英会話スクールの門を叩いているのですから。ミライズでは、第2言語習得の理論に基づいた学習法に従って学習者の課題を発見し、学習の習慣化をサポートするコーチング形式での学習も選択できます。コーチングプランとフルサポートプランでトレーナーとの月4回の面談が組み込まれます。月に4回とは即ちほぼ毎週ですから、学習の計画性はもちろんのこと、中だるみを回避し、正しく学習を遂行するためにとても有益です。
コーチングなしのプラン(オンラインコース、スタンダードコース)を選んだ方はトレーナーが付きませんが、自分の判断で取りたいレッスンだけ適当に取っているような状態に陥らない仕組みがあります。入会時にレベルチェックを行い、最適なカリキュラムを試験を担当した講師が作成しますので、正しい方向性を示してもらった上でレッスンに入れます。
レッスンの頻度
レッスンは、オンラインレッスンが毎日でも受けられます。土日祝は開講時間が短くなりますが、レッスンは受けられます。
教室受講の対面レッスンは、通学タイプのレッスン(フルサポート、スタンダード)のどちらでも月4回です。オンラインレッスンは受け放題なので、レッスン頻度はどのプランを利用しても学習者次第と言えます。
ミライズの講師
ミライズの英会話講師はフィリピン人です。フィリピン人は英語のネイティブスピーカーなのでしょうか?
フィリピンは公用語が英語の国ではありますが、多言語国家でもあり、ほとんどのフィリピン人は英語を外国語として習得しています。ネイティブスピーカーではないものの、フィリピンでは小学校から英語教育に時間を多くあてており、フィリピン人は高度な英語運用能力を有しています。
習得している英語力に加え、外国語として英語を学習した経験があることから、外国人に英語を教えるのに適材であると高く評価されているのです。ミライズでは、そんなフィリピン人の中でもTESOLという非母語話者への英語教授法の国際資格取得者のみを採用しているので、教育の質は確かです。
トレーナーって、何をしてくれる人?
運動を教えてくれる人を指す「トレーナー」という言葉と、語学学習は結びつけにくいかもしれません。しかし、ミライズでのトレーナーも英語の学習の計画を立て、学習開始後は現状分析を行い、アドバイスをするという正に「トレーナー」の役割を果たします。自分でも気づいていない躓きの原因を教えてくれたり、目標達成に必要な学習内容を指示してくれたり、励ましてくれたり、学習面でも精神面でもサポートするのがトレーナーです。自分一人で学習を進める自信がない方は、トレーナーについてもらうと安心です。
ミライズのトレーナーは日本人で、第2言語獲得の理論に通じています。フィリピン人講師にうまく質問できなかった内容を、日本人トレーナーに聞いてみることもできます。また、月に4回という面談の回数はなかなか頻繁です。学習内容を確認されると思うと気が引き締まりますし、コーチングの手法でモチベーションを高めてくれるトレーナーと話すことで、勉強する意欲を維持できるでしょう。効率的で確実な学習を支えてくれる存在、それがトレーナーです。
ミライズ留学との連携は?(フィリピン・セブ島)
語学留学のミライズ留学から始まったミライズ英会話。留学の斡旋も期待してしまいますよね。連携はもちろん可能です。ミライズ留学を利用する時には、学習データはしっかり引き継がれますので、貴重な留学期間を既習の内容を再び学習するために無駄にしてしまうことはありません。
留学は、最短一週間から受け入れ可能です。フィリピンは成田空港から約5時間、関西国際空港からで4時間の距離で、時差は-1時間ですので、到着してすぐに勉強を始められます。帰国後の時差ボケも心配が要りません。街中での英会話の実践に、気軽に出かけられるのはありがたいですね。
実際の効果は?
ミライズ英会話がどのような方針を持って、どのようなレッスンを行っているかの概要はお分かりいただけたかと思います。では、実際に思い描いた通りに上手く行くものなのか? 一番気になるその点を、通学・利用している方、していた方の生の声から探ってみましょう。
ミライズの口コミ:通った効果は?
まずは、大変効果があったという方の声をご紹介します。

英語はずっと使っていなくて、"How are you?"ぐらいしか覚えていないレベルの初心者でした。でも、通って半月ほど経ったときには趣味や住所など、一通りの自己紹介は出来るようになりましたよ。先生の言うことも聞き取れるようになってきました。
一か月半後に仕事で英語でのミーティングがあったのですが、専門用語はまだ分からない部分があったけれど、ほとんど理解出来て感動しました! 嬉しくて、どんどんレッスンにも熱が入り、すると先生がそれに気付いて、もっといろいろなことを話しかけてくれるようになりました。




学習継続に必要な環境が良い、という声も。

ミライズ英会話に悪い口コミはあまりないのですが、時間や半個室などの条件面で会わないと感じた方もいるようです。




ミライズの口コミ:講師は?
講師の評判は、概ね良いようです。







ここの講師は良い先生ぞろいでも、自由に講師を選べるシステムが仇となるという意見も。良い講師がいたら、継続して予約した方が良いのかも知れませんね。

プロとしての英語教育能力が確かでも、ネイティブスピーカーでないという点は変えることができません。欧米の事情も同時に学びたい方には、残念な時もあったようです。

ミライズの口コミ:トレーナーは?
トレーナーのサポートが付属するフルサポートプランは月額7万円、コーチングプランは5万円と、トレーナー無しの時のスタンダードプラン3万円やオンラインプラン1万円と比べて2~4万円も高くなります。それだけの効果は実感されているのでしょうか?

ミライズの口コミ:校舎は?
ミライズの校舎は居心地がよく、綺麗で高評価です。


ただ、立地に関しては悪い口コミもあります。


ミライズの口コミ:オンラインレッスンは?
オンラインレッスンは、他のオンライン英会話と同様に便利さを評価する声が多く見られます。ミライズの場合は、セブ島留学時代の先生にオンラインで再会できるような、楽しい一面もあるようです。



悪い口コミとしては、他のオンラインよりも長いレッスン時間や受講可能時間に関するものがありました。



まとめ
ミライズ英会話の口コミ、いかがでしたでしょうか。ミライズの評価で一番多く見られたのは、講師の質の高さと受け放題のコストパフォーマンスの良さです。また、ホームページや事前カウンセリングでしっかり準備をしても、初めて見ると予測通りにいかないことも、ままあるもの。月謝制でフレキシブルにコース変更ができる点も高評価でした。
校舎が綺麗で通う意欲が続く、というのも重要なポイントです。居心地が良くてつい通ってしまうなら、勉強も進むことでしょう。
通学希望の方は評判の校舎見学も兼ねて、無料体験に行くのがおすすめです。オンライン希望の方も、通学の方と同様に無料で30分のデモレッスンやレベルチェックが受けられます。百聞は一見に如かず、ですので、気軽にお試しされではいかがでしょうか。
ミライズ英会話の無料体験レッスンを受けてみよう
・コースにより、日本人のトレーナーを付けて学習管理も可能。
・安心の月謝制。