3か月で圧倒的に英語力を伸ばせると話題のプログリット。
英会話レッスンは一切行わず、「正しい英語の学習法」をコーチングする、新しいスタイルの英会話コンサルティングサービスです。
本田圭佑さんをはじめ、北島康介さん、菊池雄星さんなども通っており、その効果に太鼓判を押しています。
ですがこのプログリット、料金が結構高い!!!プログリットがおすすめしている3か月のコースを受講しようとすると、428,000円(税抜)掛かるのです…。
受ける側の正直な気持ちとしては「これだけお金を費やして効果が出なかったらどうしてくれるの!?」「気に入らなかったときはどうすればいいの!?」と思ってしまいますよね。
そこで今回この記事では、プログリットは返金ができるのかや、退会条件はあるのか、いくら返金してもらえるのかについて、徹底的に調べてみました。プログリットでコーチングを受けるか受けないか悩まれている方にとって、必見の内容となっておりますので、ぜひ参考にされて下さい!
結論、プログリットは全額返金してもらえる
プログリットは、そのコンサルティングサービスが気に入らないと思った場合、一定の条件を満たせば、全額返金をしてもらうことが可能です!
「使用した期間を日割り」などではなく、条件を満たせば全額。です。
しかもその条件も他社の英会話コーチングサービスに比べて非常に柔軟なものでした!次で詳しく見ていきましょう。
プログリットの返金条件
早速ですがプログリットの返金条件を確認していきましょう。
以下が公式ホームページ記載の返金をしてもらえる条件です。
<プログリットの返金条件>
- 返金の申請期限は初回の面談日より30日以内
- 返金・退会手続きは来店して書面での手続きが必要。電話やメールでは不可
- 全額返金制度を受けた場合、それ以降プログリットへの再入会はできない
さらに詳しく見ていきましょう。
初回の面談日より30日以内なら返金可能
プログリットは初回の面談日より30日以内に返金手続きを行えば、無条件で全額返金をしてもらえます。
この「無条件」というのは「理由を問わない」という意味でとらえていただければOK。
コンサルタントとの相性が合わなかった、効果が感じられなかった、毎日3時間の学習時間を取るのが厳しくなったなど、サービス自体に問題がなくとも、こちらサイドの理由で返金してもらえます。極端な話、「やっぱりやめたくなったな~」という理由でも、30日以内に申請をすればお金が返ってきます。
この返金基準は、他の英会話教室やコーチングスクールに比べてかなり緩い!だいたいの英会話スクールは、返金対応ナシ、もしくは「○○までレベルが上がらなかったときのみ返金」という基準を設けているところが多く、こちらの都合で返金してもらえないところがほとんどなのです。
他の英語コーチングサービスと比較してみましょう。
<イングリッシュセントラルの返金対応>
- 1週間のうち5日以上、1日1回マンツーマンレッスンを受講し、かつ英語力が伸びなかった場合は期間内の有料会員費が無料になる。(見解:週5でレッスンを受けて3か月で英会話が1点も伸びないわけがない。3か月で数十万円払って、たった1点しか伸びなかったとしても、それは「1点伸びた」と判断されます。この条件だと返金してもらえるのはほぼ不可能です。)
<スパルタ英会話の返金対応>
- 返金対応キャンペーン中に入会しないと返金対象にならない。
- 3か月以上のコースを受講し、英会話力に伸びが見られなかった場合に返金される
- カリキュラムを全て利用された方のみ。
- 英語力測定テストのスコアが受講前より伸びなかった場合(見解:これも「1点でも伸びたら返金してもらえない」ということになります。カリキュラムを全受講しなければならないというハードルが高すぎ!英語力測定テストもスパルタ英会話独自の測定テストなので、基準も曖昧に感じる。ほぼ返金してもらえないと見て良いレベル)
<STRAILの返金対応>
- 返金制度なし
いかがでしたでしょうか。他社のイングリッシュコーチングサービスは、このような返金対応のところばかり。相当厳しい条件をクリアしないとお金は返してもらえません。
一方でプログリットは30日以内という期限をきちんと守れば、どんな理由でも返金をしてもらえます!
かなり良心的な英会話コーチングサービスと言えるでしょう。
電話やメールでの申請不可。来店して手続きをする必要がある。
プログリットの返金手続きは、メールや電話ではできません。やはり50万円近くのお金が動くことになりますから、トラブルなどを避けるという観点からもこの対応がされているのでしょう。
ここで不安に思うのが「来店してしつこく引き止められないかな」「怒られないかな」という点。そこで、強い引き止めや再勧誘がないか調べてみました!
<プログリット返金までの流れ>
- メールや電話、ライン等で解約したい旨を連絡
- 来店予約・コンサルタントとの面談
- 校舎の担当者との面談
- 返金申込書の記入
- 翌月に支払額全額が振り込まれる
調べてみたところ、上記が返金までの大まかな流れでした。
無理な引き止めもなかったのか調べてみたところ、このような口コミが見受けられました。



以上が探してみた口コミです。
どのサイトを探してみても、「強引な引き止めに合った」「退会時に怒られた」という意見は見当たらず、意外にもすんなり返金してもらえるようです。これなら安心して返金手続きが行えそうですね!
全額返金後はプログリットに再入会できない
プログリットで全額返金対応を一度でも受けた場合は、その後再入会をすることはできません。
これは当たり前の対応と言っていいかもしれませんね。一度入会して、違ったと思い退会しているわけですから、再入会ができてしまうと不正利用にもつながりかねません。
退会するときは、「もう本当にプログリットを利用できなくなるけど大丈夫!」と決めてから退会しましょう!
Q&A
テキスト代は返金してもらえる?
プログリットで使用するテキストは全て市販のもの。プログリットからは教材を販売しておらず、受講生自身でプログリットからオススメされたテキストを書店やネットで購入する必要があります。
そのためテキスト代は「受講料」に含まれていないので、返金対応は行っていないようです。
入会金は返金してもらえるの?
全額返金対応の中に入会金も含まれています。そのため退会をする際には、受講料+入会金のトータル金額を返金してもらえるようです。
引っ越しで通えなくなった場合はどうすればいい?
プログリットは全てのサービスをオンラインで受講することが可能なオンラインコースもあります。
遠方に引っ越す方や、忙しい方もネット環境さえあればどこでもコーチングを受けることが可能です。
まとめ
今回はプログリットの返金対応や返金条件について解説をしましたが、いかがでしたでしょうか?
返金してもらえる条件も、そこまで厳しくないので、これなら安心してコーチングサービスを受けられそうな気がしますよね。
条件さえ満たしていれば、理由問わずに返金してもらえますので、「絶対に英語力を伸ばしたい!」と思っている方は、受講を検討してみてはいかがでしょうか?
プリグリットの無料カウンセリングを受けてみよう!
・ビジネスパーソンが選ぶ英語コーチングサービス総合満足度No.1!
・理論に裏付けされた効果的なカリキュラムを一人ひとりにカスタマイズ
・徹底したスケジュール管理と日々のサポート、毎週の面談により学習が継続する!
・グローバルな環境での多様な経験と問題解決能力を有する優秀なコンサルタント陣
・多数の一流企業でも導入されている!
・自己学習をメインに短期間で英語力を上げたい人
・ビジネス経験豊富なコンサルタントにサポートしてほしい人
・正しい学習方法を身につけたい人
英語コーチングスクールの総合満足度No.1のプログリット!週に1度のカウンセリングもオンラインで受けることができます。英語コーチングスクールがどんなものなのかまずは無料カウンセリングを受けて確かめてみましょう!